転職

転職後すぐにぶつかる壁 お悩みQ&A

転職先での最初の数ヶ月は、体力的にも精神的にも一番負荷のかかる時期です。新卒時であれば同期という仲間がいたから悩みを共有できたものの、転職ではそうはいきません。では、どういうスタートを切れば新しい会社にすんなりと馴染めるのでしょうか。悩みを抱えた人からの質問に答える形で、ご紹介していきます。

 スタートダッシュはする必要ない?

どうすれば転職先で良いスタートダッシュを切れるのでしょうか?最初が肝心だと思い、全力を仕事にぶつけ皆さんからの信頼を早く得たいと思っています。

東京都/27歳・男性


 

最初だからこそ積極的に仕事に臨む姿勢は大切ですが、自分のキャパシティ以上に頑張りすぎたり、自分をよく見せようとする必要はないんじゃないでしょうか。最初から全力で突っ走ると、周囲からの期待値が上がってしまい、それに応えつづけるのが辛くなってしまうことも。

なお、新しい会社にまだ慣れていない状況でスタートダッシュを切ると、自分だけあらぬ方向に独走してしまう、なんてことにつながりかねません。したがって、最初はダッシュではなくランニング程度で、会社の方向性や価値観をまず理解することの方が大切です。

仕事は短距離走ではないことは覚えておきたいところです。長く走れる人の方が結局は勝ちます。

 未経験でミスを連発・・・ミスを減らす方法

未経験だった経理職にチャレンジしてみたはいいものの、やったことのない仕事のためミスを連発。私ってこんなに仕事ができない人間だったっけ?とネガティブになる毎日です。

大阪府/30歳・女性


 

まず、「自分ってダメなんだ」と思う必要はありません。初めて行うことがうまくいかないのは、当たり前のことです。職場の人から「どうしてこんなこともできないの」と言われることもあるかもしれません。きっとその人は経験者だから、未経験のあなたの気持ちが分からず、そう言ってしまうのでしょう。相手の物差し(価値尺度)で判断されているに過ぎないので、必要以上に「自分ってダメなんだ」と思うことはありません。

ただ、その会社の一員として働き続けるには、その会社の物差し(価値尺度)を把握しておくこともまた大切です。だから、最低限同じミスを繰り返さぬようにはしたいところです。そのためには「早く仕事を覚えたい」とざっくりとした目標を立てるのではなく、仕事のタスクを細分化してみてください。難しい仕事もタスクごとに細かくバラしていけば、その1つ1つは難しくなくなります。こうなれば、ミスを予防することができるでしょう。

 ほったらかしにされた時の対処法

転職したばかりですが、思いのほかすることがありません。仕事の引き継ぎや説明も特になく、ほったらかし状態にされてしまっています。

兵庫県/37歳・男性


 

中途採用は基本的には即戦力を前提としているので、新卒の時のような手厚い社内教育は期待できないことがほとんどです。したがって、「教えてもらう」というスタンスでいると暇になってしまうことも。そうすると、周りの社員から「あの人何のために採用されたのか」と白い目で見られかねません。

そうならないためには、やはり自ら「仕事を取り(学び)にいく」という姿勢は大事です。そこで有効なのが質問です。質問は、相手に関心があることを示す意思表示であり、自然に会話を発生させることもできます。質問によって社員たちとコミュニケーションがうまく取れるようになってきたら、質問から(仕事の)相談に発展させていきましょう。その際も受け身の相談ではなく、前向きな相談をする意識を持ちましょう。例えば、以下のようです。

×「この案件ってどう進めたらいいですか?」

○「この案件ですが、こういう風に進めようと思っています。どう思いますか?」

「答えを求める」相談ではなく、自ら考えた「答えを確認する」相談です。こうすることで相手もアドバイスがしやすく、案件のスピードも上がるでしょう。

 まとめ

・スタートダッシュは必要ない。まずは会社を観察

・難しい仕事も細分化すれば、その1つ1つは難しくなくなる

・助けを待ったり、答えを求めるのではなく、自ら取りに行く

いかがでしたか?ただ、上記をいくら心掛けても、転職という大きな環境の変化はどうしてもストレスが伴うもの。食事と休養をしっかりとることと、ストレス解消も忘れないようにしてくださいね。